CULTURE & LIFE
先日仕事で福岡に行くことがあり、少し移動をして北九州市まで行ってみることにしました。
ホテルでふと手にした雑誌に気になるお土産を発見!その名も「ボルトチョコレート」。写真のチョコレートはどう見てもあのボルトとナットでした。き、、気になる!ということで、早速製造販売をしているという北九州市の洋菓子店GRAN DA ZUR(グランダジュール)に車を走らせました。
ネジチョコは、カカオを50%以上配合した「クーベルチュール」という高級品のスイートチョコを使用しているとのこと。プレーンな「スイート」と、鉄錆をイメージしたココアパウダーがまぶされた「ココア味」、「ホワイトチョコ」の3種類がお店にはありました。そして、可愛いだけではないこのボルト、なんと、ちゃんとネジが締まるんです!なんだか食べるのがもったいない!ついつい、締めては外して、締めては外して、、何度も写真を撮ってしまいます。(あまり触りすぎると溶けますが、、)
2015年に官営八幡製鉄所の施設が世界遺産に認定され、町全体が盛り上がり、観光客も増えている北九州市。しかし、当時売っていたお土産は博多のものばかり。北九州オリジナルのものが少ないことをきっかけに、このネジチョコは開発されたのだそう。北九州市は昔から「鉄の町」「ものづくりの町」として日本の産業革命を支えてきました。ものづくりの基本ともいえる「ネジ」が、八幡製鉄所で以前製造していたことがわかり、商品化が決定。とても繊細なものなので大量生産ができないようで、広く出回ることなく、北九州を中心に販売されています。「北九州に行かないと買えない」というレア感もあり、あまり知られていない大人気のお土産となっています。
そして今年新発売となったのが市内に本社を置く衛生陶器の大手、TOTOとのコラボ商品「トイレットチョコレート!」。ち、小さくて、カワイイ!!!なんて気になる存在感なのでしょう。口に含むにはやや抵抗のある形、という声もあるようですが、精巧に形づくられた便座やタンクが人気を集め、早くも品薄状態となっているそう。
パッケージもこだわってあり、ちゃんとトイレのフタがあきますよ。
日本には本当にたくさんのお土産があります。スイーツ、ご飯のお供、お酒、工芸品などなど、挙げだしたらキリがないくらい。そんな中からお土産を選ぶのは旅の楽しみでもありますが、何を買ったら良いのか迷ってしまうこともしばしば。そんな時はネジチョコのような、高い技術と遊び心が作り上げた工業の街・北九州らしい、背景やストーリーのあるお土産を見つけると嬉しくなります。ただ渡すのではなく、その土地のお土産話もできるようなお土産を選ぶよう、いつも心がけています。
北九州の中心地は、新旧の建物が混在している不思議な街並み。印象的で、一度来たら忘れられません。
山口側から九州を望んだことはあったのですが、逆は初めて。門司港のレトロな街並みは想像以上の規模と美しさで、夜景を楽しむことができました。
水滴をイメージして作られたTOTOミュージアム。水まわりの文化や歴史とともに、TOTOのものづくりへの想い、製品の進化について知ることができます。ここでトイレットチョコレートも販売しています。
【過去の「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!はこちら】
text:rumi
◆こだわり女子のモノコトWebマガジン「PeLuLu」より
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( FASHION )Tシャツと合う!《Zoff(ゾフ)》のサングラスで夏を楽しもう
-
( FASHION )『私がG-SHOCKを愛する理由』-自分らしいスタイルを持った女...
-
( FASHION )シーン別/《 UNIQLO(ユニクロ)》で楽しむ、おしゃれなフ...
-
( CULTURE & LIFE )レンジで1分、《野菜をMOTTO》のスープは忙しいkinokoちゃん...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2022年7月号は『 Her Wardrobe 気になる...
-
( CULTURE & LIFE )在原みゆ紀と編集部が試してみた!《レノボ Yoga》の白いカー...
-
( FASHION )《ヴァン クリーフ&アーペル》のジュエリーは、まるで幸運を...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
FUDGE オフィシャルキャラク...
-
《ビクター》のイヤホンと彼...
-
『私がG-SHOCKを愛する理由』...
-
在原みゆ紀と編集部が試して...
-
Tシャツと合う!《Zoff(ゾフ)...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2022年6月30日(木)〜2022年9月28日(水)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。