CULTURE & LIFE

江戸時代から行われていた環境への配慮!街と自然とともに生き続ける世界遺産「石見銀山」

島根県西部に位置する石見(いわみ)の観光地として人気の高い石見銀山は、2007年に世界遺産に登録されたアジアで初めての鉱山遺跡。かつて銀を採掘していた坑道跡、龍源寺間歩につながる大森の町並みには今も人々が生活をし、歩く世界遺産として大変珍しい観光地なのです。人々が大切に脈々と守り続けてきた石見の誇る文化遺産は、江戸時代にタイムスリップしたかのような懐かしい景色ばかりです。

 

最盛期には世界の産銀量の約3分の1が石見銀山で産出されたものと考えられています。石見銀山では「灰吹き法」といわれる製錬技術を取り入れ、良質な銀を大量に生産することが出来ました。

 

鉱山開発には精錬のため多くの木材が必要で、山の木が無くなることが通常ですが、この石見銀山のすごいところは、採掘当時から山を崩したり森林伐採をせず、なんと銀鉱脈に沿って狭い坑道を掘り進める採掘方法や、伐採した数と同じだけ植林を行うなど当時から適切な森林管理が行われていたというところ。採掘から搬出までの銀山運営の全体像がしっかりと残り、「21世紀が必要としている環境への配慮」が当時から行われ、それを今の時代にも伝えられているというところが世界遺産登録の重要なポイントになったのです。

 

大森代官所の祈願寺で真言宗の寺院、観世音寺。ビュースポットとしても人気が高く、岩盤を刻んだ石段を登っていくと石州瓦の家並みの景色が一望できます。

 

今年オープンした島根県立大学、島根県立大学短期大学部によるサテライトキャンパス「石見銀山まちを楽しくするライブラリー」も必見です。

空き家となっていた「旧松原邸」を「島根県立大学の学生の学びの場となる施設として活用できないか」ということで、学生と地域住民と観光客とのハブとなる新しい形のライブラリーの構想が始まり、今年の春に出来上がりました。

 

ライブラリーといっても単に写真や資料を飾るのではなく、本をキーコンテンツとして位置付け、学生と地域住民と観光客が集える場としての機能を充実させています。コワーキングスペースや、家族で利用できるファミリースペース、学生が運営するカフェや地域住民が企画したイベントができる小さな芝生広場やギャラリーなど、様々な機能を持たせています。

 

施設内のテーブル席や坪庭に面した縁側やパラソルの下のソファ席など、自由気ままにお気に入りの場所で本を読むことができます。奥には浅い水庭があり、子供たちが思いっきり水遊びを楽しんでいました。地域と自然とが共存した素晴らしい環境と施設がここ大森にはあり、観光客として伺いましたが学びばかりの旅となりました。

 

石見銀山とともに歴史と想いを刻み続ける老舗お菓子屋「有馬光栄堂」の「げたのは」

そんな大森の町並みに一軒、唯一のお菓子屋さんがあります。その名も有馬光栄堂(ありまこうえいどう)。江戸時代の銀山が栄えていた頃から続く創業200年余りの老舗のお菓子屋さん。銀山の抗夫たちも食べていたと言われる手作り菓子「げたのは」が有名です。

老舗感がすごいお店のたたずまい。この魅力にみんなついつい立ち寄ってしまう様子。

 

こちらが「げたのは」。なんともプリミティブなビジュアル!200年続く味、、気になります。

 

早速お土産に購入。「げたのは」という名前は、お菓子を2枚叩き合わせると、カランカランと下駄の歯が地面を叩く音に似ていたことに由来するのだそうです。そしてこの「げたのは」が買えるのは、ここ有馬光栄堂さんだけなのだそう。道の駅での販売や卸販売はやっていないとのこと。

 

これだけ見ると、味噌か醤油煎餅にも見えますが、食べるとカリカリサクッ!黒糖のやさしい香りと甘味が口に広がります。初めて食べたのに、どこか懐かしい手作りの素朴なお菓子です。材料は小麦粉と卵、黒糖、砂糖ととてもシンプル。

 

かつて銀山の抗夫たちも食べて疲れを癒していたといわれる「げたのは」。200年の歴史と人々の想いを噛みしめながら、大切にいただきました。

 

身近な日本の軌跡と奇跡。旅するデザイナーrumiのInstagram。
@find_rumi

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    【父の日プレゼント】予算別...
  • サムネイル
    PR
    梅雨や夏のレジャーに大活躍...
  • サムネイル
    PR
    初夏のスニーカー、どう履き...
  • サムネイル
    PR
    快適な着心地のポロシャツやT...
  • サムネイル
    PR
    スペシャリティストア《デク...
MORE MORE
サムネイル
【父の日プレゼント】予算別で見つける、お父さんが本当に喜ぶセンスのいい贈り物8選
サムネイル
PR
梅雨や夏のレジャーに大活躍!デザイン性も機能性も両立した《キウ》のレインポンチョ3選
サムネイル
PR
初夏のスニーカー、どう履き回す?《KEEN》UNEEK WK で楽しむ休日スタイル6選をチェック
サムネイル
PR
快適な着心地のポロシャツやTシャツが揃う!《U.S. POLO ASSN.》2025年春夏新作アイテムで夏のプレッピースタイルを楽しもう
サムネイル
PR
スペシャリティストア《デクリック》が厳選!初夏のおしゃれでキャッチーな3スタイル
サムネイル
PR
太陽の季節は《somari imagination》の服でエモーショナルに
サムネイル
PR
TOUT Y EST in TRANSIT 旅する《トゥティエ》
サムネイル
PR
初夏こそ、《プチバトー》のキャッチーなTシャツの出番です!
サムネイル
PR
カラースニーカーなら《メゾン キツネ》。おしゃれに履くコツは?
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
今っぽいデニムってどんなの?ちょっと太めのデニムが良いらしい 5選
サムネイル
ワンピース×パンツコーデ2選。今の季節らしく着こなす方法って?【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
シンプルすぎず、居心地の良い7畳。一人暮らしの1Kインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
顔の印象が一気に旬顔になれる!おしゃれなメガネ4選
サムネイル
さらっと心地の良いワンピースとパンツを重ねた、春夏の大人カジュアル
サムネイル
“Tシャツ”の出番が増えるこの季節、おしゃれさんの着こなしは?【FUDGE FRIEND 1週間コーディネート】
サムネイル
低身長さんのお洒落なデニムコーデ4選!春~初夏に楽しみたい爽やかな着こなしをチェック【身長155cm以下】
サムネイル
スニーカーの靴ひもを結ばない履き方!おしゃれと履きやすさを両立するやり方
サムネイル
ワイドデニムにシャンブレーシャツを合わせたマニッシュコーデ。アクセ使いにも注目!【デニム上手をスナップ】
サムネイル
美容師おすすめ!1000円以下コスパ抜群「市販シャンプー」8選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。