CULTURE & LIFE
クリエイティブチームDo it Theater(ドゥイット・シアター)がテーマごとにおすすめの映画を3作品紹介する、連載《土曜日のシネマサロン》。
第60回目のテーマは、「気分もヒヤリ。冬のホラー映画」です。
Do it Theaterの阪実莉(さかみのり)です。この連載はDo it Theater 女子部が様々な切り口のテーマで、おすすめ映画をリレー方式でご紹介しています。
暖かいな〜と思っていたらいつの間にか冬になり、街を歩く人も冬のファッションに様変わりしていますね。
今回のテーマは「気分もヒヤリ。冬のホラー映画」ということで、『グレムリン』『シャイニング』『ぼくのエリ 200歳の少女』の3作品をご紹介します。
冬に観るホラー映画って、夏に観るよりすごく怖いですよね。気温も相まって背筋が凍ったような気持ちになります。
今回は、冬の王道ホラーをセレクトさせていただいたのですが、ホラー映画が苦手な方も、可愛さと面白さに負けてついつい観てしまうオススメの作品たちです。
友達とキャーキャー言いながら観るのも良し、こっそり泣いてデトックスするも良し。
ホラー映画ならではの楽しみも是非味わってくださいね!
Index
可愛らしいギズモの変貌ぶりに注目
© 1984 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
title:『グレムリン』
【story】
チャイナタウンの骨董屋で発明家ランダルは不思議な生き物モグワイに出会う。モグワイと暮らす上で守らないといけない3つの約束「水に濡らさないこと」「太陽光線に当てないこと」「真夜中すぎにエサを与えないこと」を添えて、息子ビリーへクリスマスのプレゼントとして送ることに。しかし偶然が重なり3つの約束は1つずつ破られていく…。
* * * * * * * * * * * * * * * *
スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務める、SFファンタジーホラー。言わずと知れた名作ですね。子供の頃に観た方も多いのではないでしょうか。クリスマスの街を舞台に可愛くて、いたずら好き、不思議な生き物のモグワイ(ギズモ)が巻き起こす大騒動を描いています。
ギズモは人間と共生し、幸せな日々を過ごしていたのですが、あることをきっかけに急に暴れ狂ってしまいます。前半に登場する可愛いふわふわの生物から、恐ろしいモンスターに……。あまりの変貌ぶりに、可愛いギズモを求めて寂しささえ感じてしまいます(笑)。
また、1980年代初頭に公開された本作ではCGがあまり使われておらず、アナログならではの雰囲気も魅力的。フルCGのホラー作品にはない味わいがあり、何度も観たくなる作品です。
そして、可愛い&怖いだけの映画ではなく、しっかりメッセージを感じられるのもポイント。改めて観ていただくのもおすすめですよ。最近はアパレルショップとのコラボもやっており、ギズモがプリントされた服を着ている方もちらほら見かけますね!
スリラーホラーのレジェンド的作品
© 1980 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
title:『シャイニング』
【story】
コロラド州、ロッキー山脈の山中にあるホテルへ冬季管理人としてジャックたち家族がやってくることに。そのホテルは前に管理人をしていた男が突然おかしくなり、妻と双子の娘を殺害した後に自殺した事件が起こった曰く付きの場所でもあった…。ホテルに来て1ヶ月が経った頃、「シャイニング」と呼ばれる超能力をもつ息子ダニーは斧で惨殺された双子の少女を目撃する。ジャックたち家族は日に日にホテルの狂気に惑わされていく。
* * * * * * * * * * * * * * * *
こちらも有名作です。スティーヴン・キング×スタンリー・キューブリックによる、ホラー映画の金字塔! ハロウィンの季節になると登場人物の双子に扮している方、多いですよね。
ただ、可愛いと思って見くびってはなりません。本作はキュートなビジュアルに反して、トラウマになるガチホラー…! 閉鎖されたホテルで主人公のジャックは超常現状を目撃するようになり、ジャック自身も狂気に蝕まれていくのですが、人間が狂っていく様子がとても丁寧に描かれています…やっぱり人間が一番怖い。ドメスティックな出来事が多すぎて、観てるこちらがハラハラ。冷や汗が止まらない、スリラー系作品です。
本作は、怖さももちろんですが、映像も美しく、音楽も素敵なのでそちらも見どころです。名シーンがどんどん登場するのであっという間に2時間終わってしまいますよ。
最近だと2018年公開の『レディ・プレイヤー1』で、本作のオマージュがありましたね。他にも数々の映画にオマージュされているので、本作を観た後は関連作を観るのもおすすめです。
ヴァンパイアと少年の淡い恋を描く
©EFTI MMVIII ©EFTI_Hoyte van Hoytema
title:『ぼくのエリ 200歳の少女』
【story】
1980年代のストックホルムでは不可解な連続殺人事件が続いていた。郊外の小さな町に母親と2人で暮らす少年オスカーは家の隣に引っ越してきた謎めいた少女エリと出会う。同じ12歳というエリと毎晩のように言葉を交わすようになったオスカーは、自分よりも大人びた彼女に次第に心惹かれていく…しかし、夜にしか会うことのできないエリには誰にも明かせない秘密があった。
* * * * * * * * * * * * * * * *
スウェーデンの美しく切ない、叙情ホラーです。いじめられている金髪の無垢な男子と黒髪の永遠に12歳のヴァンパイア、対照的な2人が主人公。本作はホラー映画ですが、ヴァンパイアや、ラブストーリー要素もありとても観やすいです。雪の降るスウェーデンの街で物語が繰り広げられていくのですが、北欧ならではの寒く透き通った雰囲気も相まってミステリアスさを際立たせています。
そして、みどころは何と言ってもキャスティング! 撮影当初、役と同い年だった主人公2人の演技が繊細且つ透き通るようで、本作の雰囲気にベストマッチです…! 素晴らしい。
公開後、この作品は世界各国で60以上の賞を受賞し、すぐにハリウッドリメイク版も作られました。そちらは『モールス』という作品名でクロエ・グレース・モレッツを主演に迎え製作されています。ガラッと雰囲気も違い楽しめるのでぜひどちらも観てみてくださいね。
今回は「気分もヒヤリ。冬のホラー映画」というテーマで、『グレムリン』『シャイニング』『ぼくのエリ 200歳の少女』の3作品をご紹介しました。怖いものが苦手な方も観やすい作品たちなので、ぜひこの冬はホラー映画、挑戦してみましょう!
『グレムリン』
販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント
『シャイニング』
販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント
『ぼくのエリ 200歳の少女』
text :阪実莉(Do it Theater)
学生時代は、ドキュメンタリーと心理学を専攻。野外上映・空間演出の分野で活動したのち、
現在はDo it Theaterにてアートディレクターとして奮闘中。人生のバイブル作品は『あの頃ペニー・レインと』『下妻物語』。
猫たちのスリスリで、コートに猫毛も織り込まれてしまう季節、きましたね。
●Do it Theater(ドゥイット・シアター)
“あたらしいシーンは、Theaterからはじまる”をテーマに、シアター体験を作り出すプロデュース&クリエティブチーム。FUDGE主宰の「Holiday Circus(ホリデーサーカス)」ではコンテンツクリエイションとして参加。また 累計5万人以上が来場した野外シアター「品川オープンシアター」や横浜赤レンガ倉庫・マリンアンドウォークヨコハマなど5会場同時開催の「SEASIDE CINEMA」、ミニシアター支援を目的とし全国5箇所でキャラバン開催したクラウドファンディングプロジェクト「ドライブインシアター2020」など、映画を観るだけではない、総合演出されたしいスタイルのシアター体験を全国に作り出しているチームです。
www.ditjapan.com
design_Koinuma Kenichi
Illustration_MARU
edit_Takehara Shizuka
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】3/29(土) 参加...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年3月号は『BUY NOW! GOOD ITEMS ...
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( CULTURE & LIFE )チェコの伝統工芸探訪! 陶芸のトゥペシ村【いろどりのチェコ 】
-
( FASHION )チェック小物をコーデに入れるだけでポップな印象に【本日のF...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
【FUDGEランニング部 support...
-
【FUDGEサイクリング部 suppo...
-
《トゥービー バイ アニエス...
-
ちょうど良い、春デニムが見...
-
《ミー イッセイ ミヤケ》202...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年3月12日0:00〜 2025年4月11日 23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。