FUDGEガールのヘアの悩みを一挙解決! Q:マスクで前髪が崩れる。どうしたらいい?【ヘアレシピストーリーズ × Moii】 | SPECIAL | ビューティー & ヘア | FUDGE.jp

BEAUTY & HAIR

 

その⼈の印象を決めるのに、ファッションと同じくらい⼤事なのが “ヘアスタイル”。けれど、誰しも髪質やスタイリングなど、ヘアの悩みを抱えているもの。そこで、FUDGEの公式インスタグラム(@fudge_magazine)で、みんなのお悩みや質問をヒアリング。クセ⽑やダメージといった髪質のことから、スタイリング、ヘアアレンジまで、いろいろなお悩みが集まりました。その中から毎回ひとつのお悩みをピックアップ。人気サロンのスタイリストが、自然由来成分*¹にこだわって生まれたナチュラルケアシリーズ《Moii(モイ)》を使った解決策を紹介します。

*¹.  成分の由来の大半が植物等の非石油系成分であることを意味します。

 

▼動画をチェック

 

 

マスクによる前髪の崩れが気になる人は、アイロンと耐湿バームでスタイリング!

 

コロナ禍によりマスクをつけることが日常生活で当たり前になった昨今。マスクの隙間から漏れる呼気の湿気の影響で、前髪がうねったり崩れたりすることに悩んでいる人も多いのでは? 前髪をアップにすることもひとつの解決方法ですが、「前髪は絶対アリ派!」「おでこがコンプレックスなので出したくない」という人もいるはず。そこで今回は、ダコタレイシーのmihoさんに湿気に負けない前髪のつくり方を教えてもらいました。

 

「うねりのないストンとした前髪をキープするためにも、まずはストレートアイロンでしっかりと髪を伸ばしましょう。その後、モイ バームをつけてウェットな質感に。ドライな質感よりもウェットな質感に仕上げたほうが、しっとりとした重みで崩れにくくなります。最後にコームでとかして、前髪をおでこにフィットさせながら束感を出せば、今っぽさも演出できます。このようにスタイリングにひと手間プラスすることで、湿気で崩れにくい前髪が手に入ります」(mihoさん)

 

 

 

PROCESS①

全体にアイロンを通す

前髪と全体にストレートアイロンを通して、うねりや生えグセを伸ばす。根元に近いところを挟んだら、毛先までスーッとすべらせて移動させる。「前髪はセンター、左右と3回くらいに分けてアイロンを通すのがポイント。ストレートアイロンを使って熱でスタイリングすることで、うねりのないキレイな前髪をキープできます。ツヤが出て髪がキレイに見える効果もあります」(mihoさん)

 

PROCESS②

モイバームを全体につける

手のひらに適量取り、両手でこすり合わせてしっかり手のひらに伸ばす。乾いた髪の内側から毛先に向かってつけ、手にあまったものを前髪につける。この時、指先でつまむようにつけると束感が出しやすい。「バームをつけることで、まとまり感が出るので、髪の乱れを防ぐことができます。スタイリング剤としてだけでなく、そのままハンドやボディの保湿にも使えるので、スタイリングした手を洗い流す必要がないところも便利」(mihoさん)

 

PROCESS③

コームでなじませてタイトに

前髪と全体をコームでとかしておさまりのいいタイトなシルエットに。「コームでとかして毛流れを整えながら、コンパクトなフォルムに仕上げます。パツッと切り揃えられた毛先が際立ち、シンプルで洗練されたスタイルに。さらに、コームを通すことで細かい束感ができて、お洒落度もアップします」(mihoさん)

 

 

Styling item

左:モイ バーム ウォークインフォレスト  37g ¥2860(税込)

右:モイ バーム アースピース  37g  ¥2860(税込)〈数量限定〉

※ヘアサロン専売品(ルベル/タカラベルモント)

濡れ感のあるツヤで束感と動きをつくる自然由来成分*¹100%*²のマルチバーム。マルラオイル、バオバブオイル*⁴、アボカドオイル*⁵と保湿力に優れた3種のオイル配合で、ベタつかずに潤いが長時間続く。ヘアケアだけでなく、ボディケア、ハンドケアとしても使えるので、髪につけた後は手肌になじませて保湿ケアを。時間がたってもパサつかず、柔らかいテクスチャーで使いやすいと好評。湿気による髪の広がりをおさえてくれるスウィートアーモンドオイル*⁶ を配合しているので、これからの梅雨時期にもオススメ!サンダルウッドとユーカリを基調とした、深い森のようなアロマティックウッディの香りはリラックス効果も抜群。練り香水のように手首になじませたり、いろいろな使い方を楽しんで。

右は、光画家Takako Noelさんとコラボレーションした数量限定の「モイ バーム アースピース」。自然や生命を感じられるような幻想的なパッケージデザイン。香りは、大地や神秘的な夜の森を感じさせるウッディ系を中心に精油をブレンドし、地球の息吹を感じる“アーシーハーバルの香り”を表現。

*¹.  成分の由来の大半が植物等の非石油系成分であることを意味します。
*².  水を含めていません。
*³. エモリエント・保湿:マルラオイル(スクレロカリアビレア種子油)
*⁴. エモリエント・保湿:バオバブオイル(バオバブ種子油)
*⁵. エモリエント・保湿:アボカドオイル(アボカド油)
*⁶. 毛髪保護・エモリエント:スウィートアーモンドオイル(アーモンド油)

 

お問い合わせ先:ルベル/タカラベルモント

TEL:0120-00-2831 [ 受付時間10:00~12:00/13:00~17:00(土・日・祝休)]

WEB:https://www.lebel.co.jp/products/styling/moii/

 

 

教えてくれたのは・・・・・・

dakota racy(ダコタレイシー)

トップスタイリスト mihoさん(@mih0730

 

 

【SALON DATA】

「dakota racy(ダコタレイシー)」

address:東京都港区北青山3-5-9 マネージュ表参道3F

tel:03-6434-5125

open:月木 11:00〜20:30、水金 10:30〜20:30、土 10:30~19:00、日 10:00〜19:00

close:火曜

web:https://www.salon-dakota.com

 

 

photo_Abe Yukie
movie_Sekiyama Yuta
text_Suzuki Eriko

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。