BEAUTY & HAIR

FESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」/29,700円(税込)

FESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」/29,700円(税込)

美容家電ブランド「FESTINO(フェスティノ)」は、スタイリングとケアを同時に叶える新発想のヘアドライヤー「ツヤニュアンス ドライヤー」を、6月18日より全国の取扱店および家電量販店、バラエティストア、各種 EC サイト及び、公式オンラインショップにて展開。メディア向けに開催されたお披露目発表会の様子と、実際に使ってみた使用感をお伝えします。

使いやすさとトキメキを大切にするFESTINOの新作ドライヤー

2018年に誕生した美容家電ブランド「FESTINO」

2018年に誕生した美容家電ブランド「FESTINO」

FESTINOは、2018年に誕生した美容家電ブランド。使いやすさとトキメキを大切に、そばに置きたいと思える使いやすさにこだわった美容家電を発売し続けています。
今回発売されるヘアドライヤー「ツヤニュアンス ドライヤー」は、「髪をキレイに保ちたいけど、面倒くさいのはイヤ」「風量があるだけでなく、毎日使うものだから、使い心地や気持ちの良さもほしい」といった声にこたえる形で誕生しました。

注目の機能は、業界初※の、髪との距離を感知して温風と冷風を自動で切り替える「ニュアンスドライモード」。髪を効率的に乾かすというというドライヤーの機能だけでなく、前髪や根元の立ち上げから、毛流れを整える仕上げまで、ツヤと立体感のあるスタイリングができるドライヤーの機能が大きな特徴です。
※FESTINO調べ(2025 年 4 月時点、一般販売されている家庭用ドライヤーにおいて)

さらに、使用感や操作性にも徹底的にこだわり、生活空間に馴染むようなデザイン性も備えています。詳しくご紹介します。

「ツヤニュアンス ドライヤー」ここがスゴイ!

「ツヤニュアンス ドライヤー」の優れた機能をご紹介します。今まで感じていた「ドライヤーは乾かすだけのもの」という概念を覆えしてくれるはず。

ポイント1:独自開発の「ニュアンスノズル」

「ツヤニュアンス ドライヤー」ここがスゴイ!

髪の流れに沿わせやすいように、ノズルの先端は波型になっている点もポイント

髪とドライヤーの距離を自動で感知し、温風と冷風を切り替える、業界初の「ニュアンス ドライモード」が搭載されていることに注目。独自開発の「ニュアンスノズル」をつけると、ボタン操作なしで自動で「髪に近づけると温風、離すと冷風」に切り替わります。つけるだけで、手元の操作なしで自然なツヤと立体感を実現。髪の流れに沿わせやすいように、ノズルの先端は波型になっている点もポイントです。

ポイント2:速乾性と軽量化を実現

「ツヤニュアンス ドライヤー」ここがスゴイ!

14 箇所の送風口から、風速約 34.5/秒のエアーシャワーが流れる

速乾性と心地よさにこだわって設計された14ヶ所の送風口も大きな特徴です。送風口が14箇所設けられていることで、髪全体にむらなく行き渡り、手ぐしで髪をかき分けなくても、髪と地肌までしっかりと乾かしてくれます。また超高速ブラシレスDCモーターを本体の下部分に装備することで、ヘッドの軽量化を実現。片手で操作しやすいハンドルと約350gの軽さで毎日のドライヤー時間を快適に過ごすことができます。

ポイント3:目指すキレイに合わせた6つのモード

「ツヤニュアンス ドライヤー」ここがスゴイ!

髪のコンディションや目的に合わせて選べる 6 つのモードを搭載

髪のドライからスタイリング、ツヤ出しなどの髪のコンディションや目的に合わせて選べる6つのモードを搭載しているのもユニーク。赤やブルー、グリーンなどここまで細かなモードがあるのは珍しいですよね。「ターボ」、「ドライ」、「セット」の 風量3 段階と細かな温度設定で、髪のコンディションやしてみたいスタイリングが実現します。

ポイント4:うれしい付属品やオプションも充実

「ツヤニュアンス ドライヤー」ここがスゴイ!

うれしい付属品やオプションも充実

使用後は壁にすっきり収納できる別売りの「壁掛けスタンド」も。縦・横自由につけられる収納のオプションで、収納時までスタイリッシュに。このほか、お手入れしやすい「クリーンメッシュフィルター」や、旅行や出張などに便利な「ポーチ」など、使いやすさにこだわった付属品がたくさん!

ヘアスタイリスト直伝「ツヤニュアンス ドライヤー」の使い方

高機能なドライヤーをどのように使ったらいいのか悩みます。プロのヘアスタイリスト・毛髪診断士 shucoさんに「ツヤニュアンス ドライヤー」の使い方について教えていただき、「ツヤニュアンス ドライヤー」の魅力を家電ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんとともに対談していただきました。

「ツヤニュアンス ドライヤー」の基本的な使い方

「ツヤニュアンス ドライヤー」の使い方

ヘアスタイリスト・毛髪診断士 shucoさんが「ツヤニュアンス ドライヤー」の使い方をレクチャー

外側にねじると、髪の毛がカールされます。

毛髪診断士のshucoさんに使い方を教えてもらいました。
1髪の根元を乾かす
まず最初に赤色の「スピードモード」で濡れた髪を速乾ドライにしていきます。このときに髪の根本をしっかりと乾かすことが大切ですが、頭皮が痛んでいる人は黄色の「スカルプモード」で根元を優しくドライするのがおすすめです。
2髪をセットする
根元が乾いたら、専用の「ニュアンスノズル」をつけて「ニュアンスモード」に切り替え。温風と冷風に自動で切り替わるので簡単にクセづけができます。
3前髪のセットをする
前髪のセットは一番弱い風量にします。「ターボ」や「ドライ」で全体を乾かし、やさしい風量の「セット」で「ニュアンスドライモード」を使うのがおすすめです。

「ツヤニュアンス ドライヤー」のブローの使い方

「ツヤニュアンス ドライヤー」のブローの使い方

髪を引っ張りながらツヤをつくる

次に艶の作り方を教えてもらいました。
1髪を引っ張りながらツヤをつくる
黄色モードで「スカルプモード」にした後、緑色の「ツヤモード」で艶出し。こうすることでブラシで艶が出やすくなります。ポイントは、引っ張りながら髪に当てていくようにやるのがおすすめ。
2浮き毛をきれいにブロー
ニュアンスモードでは「ニュアンスノズル」の先が波型になっているので、当てていくようにするとより仕上がりがきれいに。こうすると髪の根元にある浮き毛がまとまります。

ヘアスタイリスト×家電ライフスタイルプロデューサースペシャル対談

ヘアスタイリスト×家電ライフスタイルプロデューサースペシャル対談

ヘアスタイリスト×家電ライフスタイルプロデューサースペシャル対談

プロのヘアスタイリスト shucoさんと、家電ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんで対談し「ツヤニュアンス ドライヤー」の魅力について深彫りしていきます。
shucoさん「ドライヤーのモードがここまでたくさんあるのはなかなかないと思いますし、これ一つあればコテを使わずセットまでできるというのが素晴らしいです。また、今までテクニックが必要だったのにドライヤーの操作が簡単なのがありがたいです。頭皮トラブルなどいろんな髪質の人が使えるので、コンディションに合ったドライヤーのケアができるようになったのが大きな違いだと思いました。」

ヘアスタイリスト×家電ライフスタイルプロデューサースペシャル対談

たくさんのボタンが一直線上にあるので、途中で誤操作もなく非常に使いやすい

ヘアスタイリスト×家電ライフスタイルプロデューサースペシャル対談

お手入れしやすいようにフィルターが下についている

神原サリーさん「使うときだけでなく、操作性やお手入れまで優れているドライヤーだと感じました。ドライヤーは地肌まで風圧が強すぎずに乾かすことができる送風口の形状と配置にこだわりを感じます。また、たくさんのボタンが一直線上にあるので、途中で誤操作もなく非常に使いやすく、ドライヤーをしやすい軽さやノズルの角度まで持ちやすいように…などさまざまな配慮が感じ取れます。さらに、お手入れしやすいようにフィルターが下についているのです!ナチュラルなカラーは壁掛け収納したときも素敵に見えます。」

髪質がそれぞれ違う家族で共有できる1本

髪質がそれぞれ違う家族で共有できる1本

髪質がそれぞれ違う家族で共有できる1本

実際に使ってみると、セットまでできるので時短を叶えてくれるのが嬉しい!筆者は部分的に頭皮が痛んでいるところがあるので、モードを細かく変えながら地肌のケアができるのもありがたかったです。ドライヤーは家族で1本、というご家庭も多いのではないでしょうか。さまざまな髪質の人が好みのモードで使い分けできるのも魅力だと感じました!
ドライヤー1本でスタイリングまで叶えてくれる時短ドライヤーFESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」をチェックしてみてください!


商品概要
商品名:FESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」
価格:29,700 円(税込)
https://festino.jp/

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    人気3都市で見つけたUNIQLO J...
  • サムネイル
    PR
    今日も明日もふたりの足元は...
  • サムネイル
    PR
    ふたりを支える《 BERING(ベ...
  • サムネイル
    PR
    《Barbour(バブアー)》のバ...
  • サムネイル
    PR
    梅雨や夏のレジャーに大活躍...
MORE MORE
サムネイル
PR
人気3都市で見つけたUNIQLO JEANSスナップーTOKYO編―【シルエットで選ぶGOODデニム①】
サムネイル
PR
今日も明日もふたりの足元は《 Timberland(ティンバーランド) 》
サムネイル
PR
ふたりを支える《 BERING(ベーリング) 》の素敵な腕時計 ~DIFFERENT TEMPOS, SAME “BERING ” WATCH.~
サムネイル
PR
《Barbour(バブアー)》のバッグはブリテッシュガールの相棒 !A Barbour bag is A British girl’s Go-to.
サムネイル
PR
梅雨や夏のレジャーに大活躍!デザイン性も機能性も両立した《キウ》のレインポンチョ3選
サムネイル
PR
初夏のスニーカー、どう履き回す?《KEEN》UNEEK WK で楽しむ休日スタイル6選をチェック
サムネイル
PR
快適な着心地のポロシャツやTシャツが揃う!《U.S. POLO ASSN.》2025年春夏新作アイテムで夏のプレッピースタイルを楽しもう
サムネイル
PR
スペシャリティストア《デクリック》が厳選!初夏のおしゃれでキャッチーな3スタイル
サムネイル
PR
太陽の季節は《somari imagination》の服でエモーショナルに
サムネイル
今っぽいデニムってどんなの?ちょっと太めのデニムが良いらしい 5選
サムネイル
ワンピース×パンツコーデ2選。今の季節らしく着こなす方法って?【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
シンプルすぎず、居心地の良い7畳。一人暮らしの1Kインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
顔の印象が一気に旬顔になれる!おしゃれなメガネ4選
サムネイル
さらっと心地の良いワンピースとパンツを重ねた、春夏の大人カジュアル
サムネイル
“Tシャツ”の出番が増えるこの季節、おしゃれさんの着こなしは?【FUDGE FRIEND 1週間コーディネート】
サムネイル
低身長さんのお洒落なデニムコーデ4選!春~初夏に楽しみたい爽やかな着こなしをチェック【身長155cm以下】
サムネイル
スニーカーの靴ひもを結ばない履き方!おしゃれと履きやすさを両立するやり方
サムネイル
ワイドデニムにシャンブレーシャツを合わせたマニッシュコーデ。アクセ使いにも注目!【デニム上手をスナップ】
サムネイル
美容師おすすめ!1000円以下コスパ抜群「市販シャンプー」8選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。